タイトルのとおりです。
大学卒業をむかえ、いろいろとバタバタして、更新がとまっていました。
コメントにもお返事できず、申し訳ありませんでした。
明日から仕事のため、あまり時間がないのですが、「あの人生きているのか?」なんて思われてもと困りますので、一応更新です。
といっても・・・書くこと思いつかないですね・・・・
いろいろ話題はあるのですが、簡単にとなると・・・・・。
そういえば、卒業式の時期はアパートの片づけをしてしまっていて、3日間、ホテル住まいでした。
ホテルだと、オムツの処理に悩みますね。
少し暖かくなってきて、おねしょの量は減りましたし、おもらしすることも少なくなったのですが、やはりオムツは必須なわけですので。
今は夜もムーニーマンを使っています。
3日目の朝のおねしょオムツを1枚パシャリ!

ムーニーマンで対応できる量になったとはいえ、おしっこの量は多いかも・・・。
2泊で使ったオムツ(外出時も含め)は、ムーニーマン3枚(写真)と尿漏れパッド4枚。

ムーニーマン3枚は、おねしょに2枚、卒業式当日に1枚使いました。
袴だからといって、トイレがそれほど不便なわけではないのですが、まぁ混むので、対策のために。
ともかく、使ったオムツはすべて持ち帰り捨てました(キャリーバックの半分を占めることに・・・・)。
ホテルに頼めば、捨ててくれるのでしょうが、私が使っていますとは言いにくいですし。
修学旅行や個人的な旅行でもよく考えますが、オムツを使用されている方は、旅行などの際、どうしているのか、お聞きしたいですね。
明日からは、尿漏れはありますが、寒い時期以外はトイレが間に合わないということは、さほどないので、ショーツにパッドで乗り切ります。
母がおススメしてくれたパッドがかなり使い心地がよかったので、それを使うことに。
「ライフリー その瞬間も安心 」
万が一、おもらししてしまっても、対応できる吸収量なので、安心です(笑)。
ちなみに祖母も太鼓判。
親子三代で同じものを使うとは・・・・。
いつもコメントありがとうございます。
お返事はまとめて、近いうちにいたします。
スポンサーサイト