元旦のおねしょとおもらし
あけましておめでとうございます。
新年最初の更新になります。
皆様には駄文ばかりのこのブログを応援していただき、大変感謝しております。
更新があまりできない状況が続いておりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
また、年末年始に各地で事故や事件、災害も起こっているようです。
さきほどは九州地方で地震もあったようで、このブログにお越しくださる方のなかにも九州にお住まいの方もいらっしゃるので、少し心配な気持ちになっています。
新しい年には皆様にたくさんの幸せがありますよう、お祈りしております。
さてさて前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。
新年最初の更新となりますので、とりあえず近況報告をまとめてみました。
書く予定の話題が後回しになってばかりで申し訳ございませんm(__)m
新年最初の失敗はどうだったのかということで、元日のおねしょとおもらしについてです。
これらは元日に使用したオムツと尿ケアナプキンです。

おわかりになる方も多いかと思いますが、リニューアル後のムーニーマンスーパーBigを購入しました。
オムツのデザインは少し大人っぽくなったかなぁという印象です。
個人的には旧デザインも新デザインも同じくらい好きですが、かわいらしいのが好みの方は少し物足りないと感じるかもしれません。
男の子用はよくわかりませんが、おそらく同様なのでしょうか?
性能的には特に変わったという印象は受けませんでした。
少しだけよりすっきり薄くなって、オムツをつけていることがわかりにくくなった?かもしれません。
吸収力は変わらずで、子ども用の紙オムツとしては変わらず優秀です。
「一晩中のおしっこでも安心」というフレーズのとおり、小学生以上のたっぷりのおねしょやおもらしでもしっかり吸収してくれます。
そして、尿ケアナプキンはこれも愛用のリフレの超うす安心パッド(300cc吸収)です。
これほど薄いのに、300ccというのは本当にすごいと思います。
上記の使用したオムツとパッドのなかで一番膨らんでいる真ん中のオムツが夜用オムツとして使用したムーニーマンスーパーBigです。

吸収体の部分が膨らんでいるので、おしっこをたっぷり吸収しているのがバレバレですね(笑)
裏返して吸収体のなかを見てみると、夜用オムツらしく、真ん中から後ろのほうにかけて、おねしょでしっかり黄色になっています。

それでもあと1回くらいはおもらししても、全然大丈夫なくらいなので、おねしょの量は普通かやや多いくらいです。
もうひとつのオムツは夕方から入浴まで自宅で使用していたものです。
おねしょオムツと比較すると、まったくおもらししている感じがないのですが・・・・・

実はけっこうちびっている感じです(笑)
吸収体の中身を見ても、それほどわからないと思いますが・・・・

1回分のおもらしくらいの量のおしっこを吸収しています。
自宅なので当然、トイレには行くのですが、けっこう油断して、「ジョーーー」という感じでおもいっきりちびってしまったり(笑)
そして、尿ケアナプキンは朝から夕方にかけて、祖父母の自宅などへ挨拶まわりに行った際に使用しました。
普通であれば、交換したものはサニタリーボックスに捨てるところですが、身内のところなので、逆に捨てるわけにもいかず・・・
しっかり丸めてお持ち帰りしました。

2枚使用しましたが、1枚は少しだけ、もう1枚はけっこうちびってしまったかなぁというくらいです。
けっこうちびってしまったほうはかなりおしっこで黄色に染まっていますが、まだまだ余裕で吸収できるという感じです。

これくらいであれば、180ccの尿ケアナプキン、たまに使うさらピュアとかでもよかったと思いますが、用心するのにこしたことはありませんので。
こんな感じでオムツやパッドを使用した新年初日でした。
寒い時期ということを考慮すれば、私にしては上出来でしょうか(笑)
蛇足になりますが、昨日、元旦とは違ったお出かけをした際に、少し気になることがあったので、書いてみたいと思います。
以前も少し書いたことがありますが、尿漏れに悩む方や尿ケアナプキンなどを使う方がさらに増えているのではないかと思う出来事でした。
昨日、お出かけした途中、コンビニでトイレを借りたときのことです。
そのコンビニはトイレが女性用と男女共用の2つ設置されているのですが、人が多いなかで女性用のほうは運よく空いていたのですぐに入りました。
尿ケアナプキンがかなり汚れてしまっていたので、その場で交換したのですが、設置されているサニタリーボックスが自動で開閉するものでした。
女性の方はわかるかと思いますが、手をかざすと、フタが開き、他の汚物に触れることなく、ナプキンなどを捨てることができます。
しかしながら、私のパッドはそこにおさまらないので、大元のふたを開けて捨てる必要があります(上手く説明ができませんので、わからない方は検索していただくとおわかりになるかと思います)
そういうことで、フタを開けてみると、使用済みのナプキンなどがぎっしりつまっていました。
さすがに利用者が多いからゴミが多いと思ったのですが、汚物の上のほうにあるのが、ライフリーのさわやかパッド、ロリエのさらピュア、ポイズパッドなどの尿漏れパッドばかりなのが目に入りました。
私の場合、包装などでも気がついてしまいますので。
ある意味かなり危ない人ですね(笑)
どちらかといえば、若い世代のほうが利用する場所だということもあり、正直驚きました。
これも包装でわかることですが、そのうえ吸収量が多めなものばかり。
さわやかパッドとさらピュアはたぶん120ccとか。
ポイズパッドは包装に吸収量が書いてあるので、さらにわかりやすいのですが、220ccと300ccのパッドでした。
ナプキンやおりものシートよりも尿ケアナプキンのほうが捨てられているのではないかという感じです。
もちろん、体積があるので目立つのもありますが、きっとライナータイプとか少量用の尿ケア製品も含めると、気がつかなかっただけで、もっと捨てられているはずですし。
ちなみに私が交換したリフレの超うすパッドを捨てたため、さらに増えたことになります。
主要メーカーの製品が揃っている感じですね(笑)
さらに同じ日に別のコンビニのトイレも使ったのですが、そこは従来のサニタリーボックスが溢れて、横に汚物が積み上がっていたのですが。
そこにはパンパンに膨らんだパッドが2つ丸められていて、そして、明らかにおしっこで膨らんでビショビショになっている夜用ナプキンも。
ショーツらしきものもあったので、夜用ナプキンで吸収しきれず、ショーツも汚してしまったのであれば、同じ方が捨てたのかと思います。
たまたま生理でナプキンをしていたのか、尿漏れ対策だったのかわかりませんが。
寒くて人が多い時期とはいえ、そういった出来事で改めて尿漏れに悩む方や尿ケア製品を使っている方が多いのではと感じた日でした。
皆様、どう思われるでしょうか?
たまたま私が遭遇しただけなのかもしれませんが、皆様の経験や目撃も含め、教えていただけるとありがたいと思います。
さらに蛇足で恐縮ですが・・・・まだ届いていませんが、下記のオムツを購入してしまいました。
いわゆる趣味で楽しむ方向けの商品だと思いますが、可愛らしいデザインと使い心地がよいという評判に惹かれてしまいました。
海外の製品ということでかなりお高いですが・・・・
届いて使用してみたら、レビューしてみたいと思います。
それではコメントへのお返事を。
たくさんコメントをいただいているのに、なかなか追い付けずに申し訳ございません。
皆様のコメントにはいつも元気をいただいたり、楽しませていただいていますので、今後もぜひよろしくお願いいたします。
USDM 様
お疲れ様です。
今年もよろしくお願いいたします。
年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
私はおかげさまでゆっくり休養できました。
その代わり、クリスマス時期のお休みはなく、3連休もお仕事でした( ノД`)…
結婚について、理解者となってくれる方がいるかは悩ましい問題ですね。
詳しくは今度の記事になりますが、私もいろいろと思うところがあります。
お身体について、今年良くなることをお祈りしております。
うさぎ 様
こちらこそお疲れ様です。
リニューアル後のムーニーマンスーパーBig、購入されたのですね。
今回の記事でおわかりのとおり、私も購入しましたよ。
大人っぽくなったという印象ですが、うさぎ様のコメントが的を得ていると感じました。
寒くなっての失敗、気が滅入ることもありますよね。
私もオムツやパッドをおしっこでパンパンにすることもしばしばです(笑)
新しくなったムーニーマンでお互い頑張りましょう(*´∀`)♪
本格的に寒くなるのはこれからですので、体調にもお気をつけください。
ぽんでゅ 様
お疲れ様です。
体験談のコメント、ありがとうございます。
ムーニーマン女の子用を使用ということは可愛らしい感じがお好きなのだと推察します。
多目的トイレとかだれでもトイレという名称で増えてきていますが、まだまだ整備されていない場所もありますもん←くまモンではない。
大きいほうの処理だとより困ってしまいますよね。
私はオムツ交換台、使ったことないですが、私も華奢なのできっと大丈夫なはずです(笑)
ムーニーマンの旧パッケージ、ストックされているのですね。
私も見つけて購入しておこうかなと思ったり。
風邪やインフルエンザなど、お互いに気をつけましょうね。
えみな 様
ご心配いただき、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。
えみな様も新しいムーニーマンになったのですね。
私も記事のとおり、購入しましたよ。
デザインは一新されましたが、私もどちらもよさがあって、個人的には良いと思いました。
使用感は少し違う気もしますが、おそらく気のせいですよね。
自分に言い訳、大事だと思います。
トイレでできたら、自分にご褒美くらいの気持ちでいきましょう!
寒い時期はまだまだこれからですので、お互いに焦らずでほどほどに頑張りましょうね(*^-^)
T.T 様
お疲れ様です。
まとまったお休みとのことでしたが、年末年始はゆっくりお休みできましたか?
私はおかげさまで休養できましたよ。
可能な限り、頑張って更新していきますので、今年も応援いただければ幸いです。
私は北日本在住です。
北日本有数の大都市といえば、ほとんど絞られるかと思います。
かなり遠いですね(笑)
私もいずれそういった機会があればと思っているのですが、今のところはこれでいいのかと考えております。
ただ、もっとプライバシーにも配慮して、個別にお話できる方法もつくれたらよいのですが。
やす 様
コメントいただき、ありがとうございます。
今回の記事でも書きましたが、想像以上に悩んでいる方は多いのかもしれませんね。
買いやすいパッケージの製品も増えてますよね。
かなり軽めのものだと、表現もぼかしたりして。
私はおねしょは相変わらずですが、ここ1ヵ月はムーニーマンスーパーBigで大丈夫くらいな感じです。
1度漏れてしまったことがあったくらいです。
もちろん、これからさらに寒くなることを考えると、またテープタイプ+夜用尿取りパッドの組み合わせが安心かなと思うのですが(実際、心配な日はそうしています)
今回の記事で最後に触れたオムツが届いたら、おねしょ対策で使ってみようかと思っています。
もちろん、価格が高いのであくまでお試しということですが。
むしろ、私のほうがいろいろ教えていただければと思っております(о´∀`о)
まだまだ以前のコメントに追い付けていませんが、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
お返事が漏れている方でお急ぎの方は再度、コメントいただければ、最優先でお返しいたします。