上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
私自身、小学生になってからも、おねしょを含め、オムツを頻繁に使っていたという話をしました。
思い返すと、小学校高学年になってからも、けっこうオムツ穿いていましたね。
前回、紹介した「ムーニーマン ビッグより大きいサイズ」が発売されたのが、2004年でした。
私が小学校4年生になるころです(年齢がばれてしまいますね(;゚д゚)ァ....)
この後、オムツを使う際は、いつもムーニーマン ビッグより大きいサイズを使っていました。
当時、小柄だった私は余裕で穿けていました。
色も全面ピンクで可愛かったので、特に気にせず、むしろ進んで使っていました(男の子用はブルー)。
もちろん、普段は使っていませんよ。
いつもいつもオムツしているわけありませんからね。
紙オムツで小学校に行くなんて、ありえな・・・・・・・
・・・すみません。・・実は何度かあります・・・。
まぁ、この話はまた今度ということにします。
とりあえず、使っていたのは、夜間とその他、事情があるときです。
その他の事情というのもいろいろあるのですが、今、よく覚えているのが一人旅をしたとき。
この話を親しい友人にしたところ、一人旅ができるなら、オムツくらい卒業しろや!という辛辣な言葉をぶつけられました。
ごもっともです。何の反論もありません。
しかし、子どもの成長はその子によりますからね。
まぁ、仕方がない(自分で言って、納得してます)。
確か、母親が心配したのだと思います。
移動中に粗相しちゃったら、大変だと。
しかも、結論からいえば、オムツ、非常に役立ちました。
そして、どんな旅だったかというと、祖母の家に行くというものでした。
祖母の家は特急電車を乗り継いで、3時間以上かかるところ。
私はあまり不安はなく(オムツだというのに・・・)、初めての一人旅を楽しみにしていました。
朝、最寄り駅で母と別れました。
このときの私はいつもよりオシャレな恰好(小学生なりにですけどね)。
ただし、衣服の下は紙オムツという状態。
このような万全の体制で出発しました。
途中は省きますが、乗車中、おしっこしたくなりました。
もちろん、オムツにというわけではなく、ちゃんとトイレに向かいました。
しかし、電車のトイレというのはわかりにくい。
本当にここでよいのか、誰か使用しているのではないかと、いろいろ不安になりました(今でもけっこうあります)。
そこで私はトイレに行くのをあきらめ、駅に着くまで待つことに。
この話を親しい友人にすると、電車のトイレ行けよというツッコミが入りました。
わかります。ごもっともです。
ただ、当時の私はそう判断しなかった。だからこそ、おもらしが治らなかったわけですね。
もちろん、トイレが近かったというのが大きな理由ですが。
そうして、そんなトイレが近い私はそれほど我慢できるわけもなく、電車の座席に座ったまま、おもらし。
オムツを使っていた記憶がある方にしか、わからないと思いますが、オムツの中でおしっこが広がり、温かくなって、オムツが膨れてきます。
しかも、慣れていた私はおもらししても、いたって冷静でした(笑)。
オムツ穿いているから、まぁいっかという感じ。
そして、乗り換えの駅に着いて、濡れたオムツを着替えようと、駅のトイレに向かいました。
しかし、首都圏ではないものの、大きなターミナル駅。
時期が時期だったので、トイレは大混雑でした。
そこで私は着替えなくてもいいかという判断をしました。
ここでも、ツッコミが入ったのですが、省略。
いつものおねしょの量はもっと多かったので、あまり気になりませんでしたね。
紙オムツなら、2~3回おもらししても、大丈夫ですし。
今考えると、お尻が目立っていたかもしれないなと思います。
そのときはズボンでしたので。
そうして、乗り換えの電車に乗って、1時間ほど。
その間にもちょっとだけおもらししてしまい、目的地の駅で祖母と合流しました。
そうして、祖母に連れられて、トイレに。
オムツを換えたときの「あいかわらずね」という祖母の顔をよく覚えています。
2泊3日で母が持たせてくれた紙オムツが穿いていたものを合わせ、7枚。
帰るときに穿いていたものが、最後の1枚だったので、計6枚使ったことになります。
おねしょで2枚なので、その他で4枚。
移動中にやっちゃうことが多かったと思いますが。
おねしょとか、おもらしの経験がない方の場合、信じられないでしょうね。
だからこそ、私はこういったトラブルに悩む気持ちがよくわかります
いい感じに終わらせようかなと思ったところで思い出しましたけど、2日目の夜、祖母と銭湯に行ったんですね。
しかも、オムツを穿いたまま。そのうえ、おもらしした状態で。
普通に、脱衣場で汚れたオムツを脱いで、入浴して、そして、夜のために、新しいオムツを穿いて。
まったく気にせず、やりましたけど、さすがにこれは・・・今考えると恥ずかしいですね。
周りに同世代の子がおらず、おばあちゃんたちばかりだったので、平気だったのかもしれませんが。
一人旅の記憶でした。
はじめまして。楽しく読ませていただいています。
実は、僕も小学生のときに、旅行に行くときなどでオムツをしていました。オムツにおしっこ学校広がっていく感覚、すごくよくわかります!
是非、小学校にオムツをはいて行った話も書いてほしいです!
ゆーくん 様
クラークと申します。コメントありがとうございます。
このブログでは、周囲から聞いたおねしょやおもらしのトラブルについて書いていこうと思っていたのですが、
いろいろあって、自分自身の体験談も書かせてもらっています。
現在、児童福祉、障害児福祉などの分野を専攻していて、けっこう排泄関係の悩みを耳にします。
私も小学生までおもらしがあり(おねしょは今ですらありますが・・・)、このお悩みはよくわかります。
このブログは楽しくやっていきたいなと思っていますので、自分自身の体験談も楽しく語らせていただくつもりです。
小学校にオムツをはいて行った話ですが、まず宿泊行事での体験を書いていこうと思います。
ゆーくん 様も小学生のとき、旅行でオムツを使っていたとのこと、おもらし対策ですが、それともおねしょでしょうか?
ぜひゆーくん 様の体験談というか、思い出話も聞かせてくださいね。