上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ここ1週間ほど、猛スピードで仕事をしていました。
土日になった途端、疲れが出てきますね(家でダラダラする言い訳でもありますが)。
今日はコメントへのお返事をしなければと思っていましたが、その前にちょっと昨日のお話を。
昨日の仕事帰り、明日からお休みということで、新しい本でも買いたいなぁと思い、職場と自宅の途中にあるショッピングセンターによりました。
書店は閉店間際だったので、急いで、前から読みたかった本を何冊か購入。
そのまま帰ろうと思ったのですが、ファンデーションをそろそろ買わないといけなかったことを思い出し、別のフロアにあるドラッグストアにもよることに。
こちらも閉店間際だったので、お客さんはほとんどおらず。
お目当てのものをかごに入れた後、軽く店内を歩いていると、カートをもったお母さんと男の子が正面から歩いてきます。
通り過ぎるとき、お母さんが持っているカートにオヤスミマンのパッケージがあるのを目にしました。
あれオヤスミマン?
振り返って確認しようとしたのですが、すでに商品棚に隠れて、よくわからず。
小学低学年くらいの子だったので、オヤスミマン使っていてもおかしくないのですが、もしかしたら、弟か妹のものかもしれないしと思いつつ、もうしばらく店内を見た後、レジへ向かいました。
開いていたレジは1つだけで、先客が1組。
さきほどの親子でした。
オヤスミマンは男の子用だったので、やっぱりこの男の子のものかと思うと同時に、驚くことが・・・・
カートの前にムーニーマンスーパーBigを発見!
こちらは女の子用。
かりにオヤスミマンを使うのがこの男の子のものだったとしたら、スーパーBigのほうは誰が使うのだろう?
この疑問はお店を出たとき、わかりました。
ベンチのところに、家族4人。
さっきの男の子とお母さん、そして、男の子より背の高い女の子とお父さん。
ということはあの女の子のものか。
思わず、男の子と女の子のおしり付近に目がいきましたが、ショートパンツ(半ズボン)の感じを見る限り、オムツではなさそう(もちろん、はっきりはわからないですけれど)。
たぶん、おねしょ対策でしょうね。
姉弟(これも確定ではないですが)でおねしょかぁ。
男の子のほうは利発で賢そうな顔立ち。
女の子のほうは小学高学年くらいに見えましたが、身長が高かったからそう見えただけで、3年生か4年生かもしれません。
スポーツしてそうな感じの活発そうな子でした。
やっぱり兄弟、姉妹って、おねしょが治る(オムツがとれる)時期も似通ってくるものでしょうか?
兄、姉あるいは弟、妹がいらっしゃる方、どうでしたか?
それでは、簡単にですが、コメントへのお返事を。
Masa 様
メリーズは吸収力があまりないですね。
とにかく、いろいろ試して合ったものを見つけることだと思います。
ぺこりんこ 様
洗濯の手間を考えると、オムツのほうがいいかと思います。
オムツも家族にばれるリスクはありますが。
トイレを我慢するのは膀胱炎になる恐れもありますし、よくないですね。
ただ、何らかの都合でトイレに行きにくいこともありますしね。
下着とストッキングを常備するほどであれば、尿ケアパッドを普段使いするという選択もあると思います。
あまり深刻に考えないでくださいね。私も含め、同じような人もたくさんいるので、大丈夫ですよ。
つーくん 様
なるほどやっぱりCM見て、思うものですね。
テープ式が安心だと思います。
彼女さんとのこと、上手くいくことを願っております。
オムツ、おもらしとか関係なく、そういった時期もありますよ(恋愛偏差値39くらいの私が上から目線・・・・・)。
大学、もうしばらくお休みですよね。
彼女さんとお休みを楽しまれてくださいね。大学始めると、またいろいろ大変だと思いますが。
鳴海駅前@高坂 様
給食費、けっこう問題になっていますね。
先生、学校の立場からしたら、食べさせないわけにもいきませんし。
学校の先生、友人でも何人かなっていますが、大変そうです。
小学校の先生なら、おもらしの後始末とかもありそうですね。
オヤスミマンのCM、鳴海駅前@高坂様もご記憶にありましたか。
短い時間で印象に残すよう、CMも工夫されていますよね。
水パンツのご指摘、ありがとうございました。
msk 様
自分からオヤスミマンをおねだりとはなかなかやりますね(笑)
親御さんはオムツなんかしたら、いつまでもおねしょが治らないみたいな考えだったのでしょうか?
奈央 様
トレパンマンやキュートガールもありましたね、私もYOUTUBEで見ました。
オムツは下着、私もそれに近い感覚だったかもです。
自分の事情に気がついてから、オムツが嫌だという気持ちが生まれたのですね。
その後、オムツの可愛さで好きになったと。
私は奈央様と年代が近いと思うのですが、オムツのデザインや色、どんどん可愛くなりましたもんね(最近はまた落ち着いたみたいですが)。
小学5年生で自身の事情を知るまで、クラスメートや友達から何か言われることはなかったのですか?
ぽぬ 様
写真、たまにアップできたらと思います。
どこかで仕事着をアップしたいのですが、身バレが怖いので、もうしばらくしてからですかね。
この前、ムーニーマンのビックより大きいサイズとグーンスーパーBigパンツを買いました。
ビックより大きいサイズもそれほど窮屈さを感じず、履けますね。
むしろグーンのスーパーBigはムーニーマンスーパーBigより大きいので、おもらしすると、ずり落ちそうになるくらい(笑)。
使用感等のレビューは近日中にしたいと考えています。
肌寒いときもありましたし、そうかもしれません。
ブログのために身を削っています(笑)
いつき 様
写真もたまに上げていきたいと思います。
いつき様の使用感もいろいろ教えていただけると助かります。
あいか 様
かわいい、意外な反応をありがとうございます。
Sっ気たっぷりのセリフですね。
不快ではありませんので、大丈夫ですよ。
「赤ちゃんおむつにうんちおもらししちゃって…」とか言われたら、何かに目覚めてしまいそうですね(笑)
とみー 様
受験生、大変ですね。
私も何度か経験してきたので、わかりますよ。
リハビリパンツ、役に立ったようでよかったです。
そういってもらえると、履かないわけにはいきませんね。
私みたいにおもらしが多いと、おしりふきを持ち歩いていますので、おしっこのときもですが、大きいほうのおもらしのときに役に立ちます。
オムツは専用のごみ箱があれば、そこへ。
ない場合は黒のビニール袋を持ち歩いているので、2重にして持ち帰ります。
もうしばらくして涼しくなれば、オムツを汚しても、匂いはあまり気にならなくなりますね。
勉強中の唯一の楽しみがこのブログとは、ありがたいお言葉です。
ですが、もうちょっと別の楽しみを見つけたほうがよいと思いますよ(笑)
私は運動はそれほど得意ではないのですが、受験生の時は体を動かすのが楽しかった記憶があります。
morebig 様
やっぱり大変ですよね。
慣れたことをよかったと、前向きにいきましょう!
兄弟・姉妹・兄妹・姉弟…同じ境遇は羨ましいです。
ウチは1人っ子なんで共感出来無いんですよねぇ…
ウチは大学2年ですよ!! 歳近かったですか?
小学校低学年の時は周りにおむつしてるの知ってたんじゃ無いかと思います…
普通に保健室で養護の先生におむつ交換して貰ってましたし…
…けど、「チッチ出た」とか「おむつ交換したい…」って言えるのは今も昔も幼馴染みの子でした。
他の子には何も言え無いです。
…丁度ブラを考える時期くらいに自分の下着について考えた時期が有りました…
…考えた時に…おむつが可愛いから良いなと…
少し前はムーニーマンはピンクで可愛いかったですけど…
デザイン変更の時に悲しくなってたら♡パパ♡がユニ・チャームさんに電話で聞いてくれました。
「予算が掛かり過ぎる為…中止」だそうです。
今はスーパーBIGより大きいサイズ…ウルトラBIG?なんて作って欲しいです!!
柄は勿論、可愛いので!!
署名集めて送りたいです!!
いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。
昼間の失敗は、私自身が気を付ければいいことなんですが…「(用事や仕事を)キリのいいところまで済ませてから」とか…テレビ観てたり、読書してたりしていても、「次のCMまで」「あと何ページ読んだら」とか。小さな子供が、遊びに夢中になって、トイレを我慢するみたいな…そんな感じです。
「いつか人前で、失敗しちゃうかも!?」って、時々思うのですが…(自宅では、何度か失敗したことも…)
尿ケアやおむつ、考えてるんですが…近所のお店では、恥ずかしくてちょっと。
介護用品のコーナーで、大人用おむつのお試し用みたいなの…2枚か3枚入りのを見かけたので、買おうかと思ったのですが…勇気がなくて。
「自宅から離れた場所なら…」って思うのですが、免許も車も持ってないから…買ったあと、自宅に持ち帰るのも恥ずかしいですし。
朝晩涼しくなってきましたし、秋→冬と寒くなると、ますます心配です。
クラークさんも、体調崩されませんように…くれぐれも、ご自愛くださいませ。
P.S…
さっき、おもらししちゃいました。
昨日の夕方、雨が降りだして…傘持ってなくて、ずぶ濡れになりました。
それが原因か、夜になって体がだるく、ちょっと頭も痛くて。
横になってたら、知らないうちに寝てしまってました。
トイレに行く夢を見て、入った時に目が覚めたら…もう我慢の限界で。何とかトイレに辿り着いたけど、ドアの前で全部出ちゃいました。
パジャマも下着もびしょ濡れで、足元には大きな水溜まりが…ショックだったけど、家族にバレないように後始末して、部屋に戻って着替えを持って…シャワー浴びて、戻ってきました。
おねしょはしなかったけど、おもらししちゃって…ショックです。
お返事ありがとうございます。
偶然なのですが、昨日私もドラッグストアで小学生高学年の女の子がマミーポコのビッグより大きいサイズを持っていたのを見つけました。
一緒に低学年くらいの弟さんも一緒たったので、もしかしたら弟さんのかもしれませんが、お姉ちゃんの方が持っていたところから多分お姉ちゃんのだと私は勝手に思っています。
お揃いにしてくださるのですね!!
ありがとうございます!
その時は是非記事の方お願いします。
お尻拭きは持ってないですが、今はウエットティッシュを使ってます。昨日も色々大変なこと(お漏らし関連)がありましたが、ウエットティッシュで乗り切りました。
ちなみに、クラークさんはどこのお尻拭きを使っていますか?
黒いビニール袋の方が中が見えなくていいですよね。今まで中が透けて見えるビニール袋を使ってたので、捨てた後誰かに見られないかと怯えたりしてました。
一応、他にもあるにはあります(笑)
運動はサッカーとか結構好きなんですが、中々人が集まらなくて出来ないんですよね。あと楽器は我ながら言うのもなんですが、そこそこ得意なので勉強の合間に弾いたりしてますね。
わざわざお気遣いいただいてありがとうございます。
お仕事頑張ってください。
一昨日の深夜から、胃腸風邪にかかってしまい、昼夜問わずトイレに駆け込んでいる状態です。さらには熱まで出てくる始末。
今ではだいぶ落ち着きましたがそれでもお腹の痛みと戦っています。
人に体調管理をしっかりと言いながら自分が体調を壊してしまうとは…
はてさて、コメントのタイトルですが
私もついにおむつデビューしました!
お腹の痛みが落ち着いたときに近所のドラッグストアにおかゆやゼリーといった風邪を引いた時の必需品を買いに行ったのですが、その時におむつを買いました。
それまでに一度、トイレに間に合わずパンツを汚してしまっているし、この後も下痢が続くのならおむつを買ったほうが楽になるのではと思い買ってしまいました。
実際履いてみると、おむつはふかふかで癖になりそうです。
それに安心感が段違い。
間に合わなかっらどうしようという不安がなくなるのは良いですね!
買ったおむつは結構量があるので趣味の一環として休みの日に履くのもいいかなと思いはじめています。
私は独りっ子なので、兄弟姉妹でおむつの気持ちは分かりません。ただ、よくドラッグストアに自分のおむつを買いに行くのですが、お母さんにおむつを買ってもらっている大きな子供を見たことが未だありません。
とてもステキなシチュエーションに遭遇されたんですね。うらやましい!スーパービッグなら5年生でもきっと余裕でしょう。スポーツをしているならきっとスリムな子でしょうし。
今の子は見た目だけじゃわからないですよね。友人の子は男の子ですが6年生ですが体重が30㎏ないし、親戚の女の子は5年生で身長が150㎝以上、体重も50㎏くらいあります。普段学校行くときはそこまででもないけど、おしゃれをするとまるで大人です。失礼な言い方ですが、けっこうムッチリした子なので、スーパービッグは間違いなく入らないと思います。あっ、もちろんその子はおねしょもおもらしもしていませんよ。
うちは僕も姉もおねしょはかなり早いうちに卒業していました。そしておもらしか続いたのは僕だけでした。だから、おむつ外れの時期はきょうだいでかなり差がありましたね。
オヤスミマンとスーパービッグはどちらがよいのでしょうか?
今はオヤスミマンを使っていると横漏れします
兄弟で購入って・・・
それはないなあ・・・
兄弟では似通ってくるかどうか
>>よく言われるのは、「ガン」は遺伝するという実績論に
「食生活が似ている」からとされています。
自分が聞いた話だと、妹の立場だとお上(姉・兄)の真似を
したがる、そのあとを追ってくるような考えになりやすいのだそうです。
上記のようなケースだと、思春期の児童に対して「面ろおかしく」とらえて「やってみたくなった」→「やってみたら楽しかった」という流れが多くあります。
食事中に粗相する
>>自分の小学生のときは食事中に粗相する人はおらんだに。
ただし、牛乳が「旧態依然の体質」で無茶苦茶不味い(まずい)ので、自分含め「上から」問題が発生する人はおっただに。
そして、9年間もあの不味いものを戦争のように飲まされておったことは今になっては馬鹿らしいこと。(これは三河の人じゃなきゃあ、わからんだらー?すいません)
今のご時世は「高齢化」なので、というより
スーパーbigの次発商品が出てこない理由に
法令が関係しているようです。何で、できんのだろう、もっと
こうしたほうがいいのに・・・
その背景に法規改正が必要となるため、多くは現状維持なんだとか。同でいうと、成人向けに入るか、新生児向けに入るかで細かい規定があったり、すでに販売されている(見方がS,M,L)ものの中に少数派であると高廉コストに配架(販売先什器)の用意ができないなど、正に法改正と同時に流通改革までをも必要としているのです。しかも日本人は保守頑迷で「そんなもん、いらんまい」というから難しいじゃんね・・・
※店に並べるかどうかはその店屋の長(店長、販売責任者)が決めているのでその人次第ですね。
※見方もあいまいで、通常なら150cm~160cmというのが正しいのだろうが、これが購買係数(売上)を低下させていると考えられる。中学生以上になれば、特に女性に見られる体系の差が
あるため、男女別で売ったところで既存の3種類の見方は必要になると考えられる。太っていると「隙間」ができやすいし、ただでさえ排出量も多くなる(=太っていると食事量、特に炭酸やジュース系の飲み物を好むため、排泄量が急増する)から目的が定まらないのでは??
自分はきょうだいのそういうの遭遇したことないな~。
20代の背の高いOLさんみたいな女性が尿取りパットの袋を持って出てきたのを見かけたのと(家族もそんなんを使う年齢ではないだろうし、勝手に自身が使用すると想像)
あとは同じく20代の女性がワクワクした顔をしながらおむつのパックが入りそうな袋を持って店員さんから何か貰ってる(多分バックヤードから在庫か注文したそれ)を待ってる姿しか見たことないな。
あとはコンビニで自分のおむつを交換して開けた汚物入れにSBの女の子用があったことかな。
けど、きょうだいでってないことはないかな~って思いますよ。
体質って似てたりすることありますからね。
そうですねー、特に長期休暇の平日とかだとお昼の時間帯に大人用おむつのCMが入ってたりして、たまたま自分が使ってるのがやってたりするとドキッとしてました。
そのあと彼女にずっと昔から使ってたことなどなど、全部話しました。
一応理解してくれたらしく、本当にありがたいのですが、一緒に出掛けた時に少々過剰気味に気にかけてくれちゃってちょっと気恥ずかしかったです(笑)
長かった休みも終わり、ついに学校が始まってしまいました・・・
一応理系学生をやっているので、週2くらいで実験があるのですが、寒くなっていくこの先を考えると今からテンションダウンですね・・・。